ニュース&トピックス

HOME> ニュース

8月末から9月にかけて、2015年度夏のインターンシップを実施しました。
本年度も多くのご応募を頂き、全4日程で21名の学生の皆様にご来社頂きました。
今年は事業部ごとに日程を設定し、それぞれの事業部の営業活動や事業企画を主題に据えて仕事を体験して頂きました。
ロールプレイやディスカッションの中で、「働くこと」についてそれぞれが何かを掴んでいて下されば幸いに思います。
当社としても、学生の方々が生み出す柔軟なアイデアから多くを学ばせて頂きました。

3回めとなる夏休み恒例の「エコキッズツアー」ですが、今年は当社が事務局を務める“自然エネルギー佐久地域協議会”の主催で開催しました。
地元佐久市の小学4年~6年生を対象に、佐久市メガソーラー発電所(太陽光発電)、平根発電所(小水力発電)、当社環境設備を見学していただきました。
見学後のマグネシウム燃料電池ミニカー製作では目を輝かせ、能動的に自然エネルギーについて学んでいた姿が印象的でした。
次代を担う子供たちに対して佐久の豊かな環境保護の基盤を育むことは、地域に根ざし、地域の方々とともに在る当社が果たすべき役割であるとの思いから、環境保全活動に焦点を当てた啓発活動に取り組んでいます。

当社が事務局を務める自然エネルギー佐久地域協議会に長野県環境部から依頼があり、千葉県より「ちばエネルギー懇話会」様がご来社されました。田嶋要衆議院議員をはじめ千葉県内の議員と有識者の皆様、地元の花岡賢一県議会議員らが、環境配慮型設備と太陽光発電システム研究棟をご視察され、大変熱心に案内を聴いてくださいました。限られた時間でしたが、国内外の環境商品、エネルギー事情に精通している方々だけに質問が絶えることなく飛び交い、貴重なご意見も賜りました。当社にとっても有意義な経験となりました。

当社は、次世代に向けた「人・クルマ・暮らしの最適なエネルギーの使い方」を求め、スマートエネルギーシステムの実証実験を2015年7月より開始致しました。本実験は、本田技研工業株式会社(本社:東京都港区)と株式会社本田技術研究所(汎用R&Dセンター:埼玉県朝霞市)の協力支援のもと行われます。
生活の中に車が欠かせない地方都市において、自然エネルギーに長く携わってきた当社ならではの視点で、電気自動車(EV)を利用した新しいライフスタイルを、更には新しいコミュニティのあり方を構想・提案していきたいと考えています。
※詳細はプレスリリース【スマートエネルギーシステム実証実験開始について】をご覧ください。(クリックするとPDFデータが開きます)

子供を守る安心の家

2015年6月19日

当社は小学校、中学校、高校の通学路に面しており、朝夕は子供達が元気に通学しています。この度中込小学校の子供達が「子供を守る安心の家」※に指定されている当社を訪問してくれました。
ささやかではありますが、未来を担う子供達の安全にこれからも貢献をしていきたいと、元気な子供達の挨拶を聞いてあらためて思いました。

※「子供を守る安心の家」とは小学校の通学路にある企業、一般住宅、コンビニ、商店等が子供に緊急事態が発生した際の保護と警察への通報、不審者(車)を見かけた場合の警察への連絡等を行う場所です。

地元佐久市の佐久城山小学校6年生を対象とした会社見学会を実施しました。
クラフト紙袋の製造現場、太陽光発電研究施設、環境に配慮した本社棟、EV車両等を見学してもらいました。普段はあまり目にする機会が少ない工場内の製造工程などを、子どもたちは大変興味深げに、目を輝かせながらたくさんの質問をしてくれました。子どもたちの視点からの質問や感想は私達にとって、とても新鮮で様々気づきを与えてもらいました。

昨年12月に着工した原紙倉庫がこの度完成しました。印刷工場に直結しているので、印刷前後の製品の動きがスムーズになり、より一層効率的な作業を行うことができるようになりました。
床面積約500㎡、倉庫の屋根には50kWの太陽電池パネルが設置してあります。

会社案内DVDをホームページ上にアップロードしました

2015年3月30日

本日、本社にて第49期(平成27年2月から平成28年1月)事業計画キックオフを執り行いました。
新しい期を迎えると共に気持ちを新たにして、お客様、そして地域や社会に貢献できる会社となるために
引き続き努力して参ります。
これを機に社員一同で一層精進して参りますので、何卒倍旧のご愛顧のほどお願い申し上げます。