SDGs
(持続可能な開発目標)
当社は、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標『SDGs』に賛同し、2020年に「長野県SDGs推進企業登録制度」へ登録しました。
私達の経営理念「共生(ともいき)」につながる、社会的価値と経済的価値のいずれも向上させられる当社らしい取り組みを、ステークホルダーの皆様とパートナーシップを育みながら実践していきたいと考えています。具体的な取り組みについては下記をご参照ください。①SDGs達成に向けた宣誓書 (2021年3月更新時点)
2030年に向けた指標
・(環境) 環境マネジメント規格の取得(2023)
・(社会) あらゆるハラスメントの防止
・(社会・経済) 事業継続計画の策定と継続的な見直し
②具体的な取り組み (2021年3月更新時点)
CSR活動事例
清水エスパルス
鈴与マタイはサッカーJ1清水エスパルスのCLUB SPONSORSとなっております。
スポーツを通して地域が活性化していけるよう「わかちあう夢と感動と誇り」を胸に鈴与マタイは清水エスパルスをサポートしております。
社会科見学受入
鈴与マタイ本社では、地元の小学校を中心に社会科見学の受入を行っております。環境配慮型の本社事務所棟や実際の製造現場である工場の見学を通して、子どもたちに間近で触れ学ぶ機会を提供しております。
鈴与マタイは次世代を担う子どもたちの教育に貢献できる会社で在り続けます。
出張授業
鈴与マタイは近隣の小学校に赴き、環境についての授業を開催しております。再生可能エネルギーの仕組みを実際に体験し、楽しみながら学習してもらっております。興味津々な子どもたちが楽しみながら社会に役立つことを学び、そして成長していけるように、鈴与マタイはこれからも協力していきます。
地域清掃
鈴与マタイ本社では、毎週末に周辺地域のゴミ拾い活動を社員一同で行っております。初歩的な活動ではありますが、根本的な環境保全活動ではないかと考えております。自らの手で街を綺麗にすることで、当然ではありますが決して汚さないという意識が芽生えます。また、活動中に地元住民の方々からご挨拶を頂き、大変清々しい気持ちにさせて頂いております。今後も継続して行っていきます。