生地の素材とデニール(D)とは?
フレキシブルコンテナの図面で
本体 1500D14×14
などの表記を見た事はないでしょうか?
今回は数字がいっぱい出てきますのでなんとなーく流してご覧ください。
まずは用語の説明から
ヤーン
薄いPPフィルムを細く短冊状にカットした繊維です。
これを縦横に編み込むことで本体などの生地が出来上がります。
ヤーンの製造工程の記事はこちらとなります。
フレキシブルコンテナが出来るまで①【製造工程 フラットヤーン】
デニール(D)
とても細くて太さが不均等な繊維や糸など、太さを(mm)単位で表現しにくい場合、
9,000m分の繊維の重量(g)で太さを表現する、という変わった単位です。
例えば
1500Dとは
9,000mの「ヤーン」の重さが
1,500g相当の太さという事になります。
身近なところではストッキングはデニール表記で40D~160D位ですね。
では1500D14×14は?
1インチの四角い範囲に「1500Dのヤーン」が「縦14本×横14本」
打ち込んである(編んである)ことを表します。
例えば、単純な数字の比較だと
<1500D 15×15> は
<1350D 14X14> より
太いヤーンで打込みも多いので
丈夫です、ということになります。
補足1 デシテックス(dt)
メーカー様によってはdt表記の場合もございます。
dtは、10,000mあたりのヤーンの重さ(g)で太さを表します。
dtとDの変換は以下のとおり。
(dt)=1.1×(D) (D)=0.9×(dt)
例)1500D14×14=1660dt14×14
補足2
メーカー様によってはg/sqm表記の場合もございます。
sqm は<square meter>の略。
1平方メートルあたりの生地の重さ(g)という事ですが、
意味合いとしてはデニールが太さを表すように、計測しにくい生地の厚みを表しています。
その為、デニールのような縦横の打ち込み本数といった概念はありません。
例)1500D14×14 ≒ 184g/sqm
両者はほぼ同スペックと考える事が出来ます。
あ、はい。えーと・・・
じゃあウチのは??
フレキシブルコンテナは形・縫い方・吊り方・使い方も様々なので、
〇〇デニールだからOK!
というように素材だけを見て判断は出来ません。
まずはお気軽にお問合せ下さい!!
-
これ以前の記事はありません